SPN

News Release

2025年7月15日
株式会社エス・ピー・ネットワーク


三重県から事業者向けに令和7年度
「カスタマーハラスメント防止対策推進事業」を受託。
7月15日から県内企業向けにカスハラ無料相談窓口を設置します
~年間約5000件以上のカスハラ相談実績を基に三重県内の事業者をサポート~

企業の危機管理を総合的に支援する株式会社エス・ピー・ネットワーク(本社:東京都/代表取締役社長:熊谷信孝)は、このたび三重県から「カスタマーハラスメント防止対策推進事業」を受託しました。事業の一環として、同県内企業向けに『三重県カスタマーハラスメント相談窓口』(無料)を7月15日から開設します。

本事業は同県が県内の事業者に対し、カスハラ防止対策の推進にかかる取り組みを促進することを目的とするものです。当社は本事業を受託し、カスハラ防止対策に関する法改正の動向や優良事例を紹介するセミナーの開催や、無料相談窓口を設置するほか、対策が進んでいない県内中小企業・小規模企業に対して専門家によるアドバイザー派遣を行い、同県内の事業者に対してカスハラ対策をサポートします。

『三重県カスタマーハラスメント相談窓口』の概要

1.開設日

  • 令和7年7月15日(火)~令和8年3月24日(火)までの毎週火曜日、金曜日

※上記期間中、12月30日~1月3日は除きます。
※祝日と重なる日は以下のとおり日程を変更します。
9月23日(火)→9月24日(水)、3月20日(金)→3月19日(木)

2.相談受付時間

  • 午前10時00分から午後4時00分まで

3.対象

  • 三重県内企業の経営者または人事労務担当者

4.相談内容

  • カスハラ対応がこじれそうな場合の対処法についてのアドバイス
  • 取引先からの不当要求・カスハラへの対応方法についてのアドバイス
  • カスハラ対応マニュアル等に盛り込むべき内容についてのアドバイス

※上記のほか、カスハラに関することについて幅広く対応します。

5.相談受付方法

  • 電話またはメールで相談を受け付けます。

【お申込み先】
電 話:052-855-0115
メールアドレス:mie-cushara-hotline@sp-network.co.jp
※いただいたメールへの返信は、電話窓口開設時間内に行います

株式会社エス・ピー・ネットワークについて

株式会社エス・ピー・ネットワークは、1996年に創業した企業危機管理の専門会社です。反社会的勢力排除を始め、法務・広報からITに関する企業危機管理コンサルティングのほか、危機管理の実践対応や身辺警備など、企業に多彩な危機管理ソリューションを提供しています。