SEMINAR

セミナー内容

株式会社エス・ピー・ネットワークでは、新刊書籍『実例で学ぶ 内部通報 実践対応88』の発刊を記念し、特別セミナーを開催いたします。

折しも、公益通報者保護法の改正案が成立し、企業における内部通報制度の今後のあり方に注目が集まっています。
そこで本セミナーでは、改正の背景や実務への影響について、弁護士の中野真氏をお招きし、わかりやすく解説いただきます。
また、当社からは本書の企画趣旨や内容のポイントについてご紹介いたします。

企業のコンプライアンス体制強化に関心をお持ちの皆様、ぜひご参加ください。

セミナー概要

開催日時

2025年8月1日(金) 13:30~15:00 ※13:00より受付開始
※後日、会員企業にはアーカイブを配信いたします。

場所

アルカディア市ヶ谷 私学会館 【6F 霧島】
東京都千代田区九段北4-2-25

 

受講料 無料
定員 160名(先着順)
ご案内チラシ こちら
お申込み締切

2025年7月28日(月) 23:59

お問い合わせ

infodesk@sp-network.co.jp

プログラム

  • 第一部 13:30~14:30 「公益通報者保護法改正の背景と企業に求められる対応」/講師:中野 真 弁護士 
    公益通報者保護法の改正の経緯や、企業の対応の必要性、実務上の影響を踏まえた今後の課題等を詳しく解説いたします。
  • 第二部 14:30~14:50 新刊書籍「実例で学ぶ内部通報実践対応88」の内容ご紹介/講師:書籍執筆担当者

講師紹介

  中野 真 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 パートナー弁護士
  2010年弁護士登録(東京弁護士会)。企業価値向上に助力する立場として、労働法務・危機管理分野に注力し、コンプライアンス違反等の調査を含む内部通報対応に豊富な経験あり。過去には消費者庁において公益通報者保護制度の企画立案に携わり、公益通報者保護法の一部を改正する法律案(2020年)の立案や同法に基づく法定指針案(2021年)の立案等を担当。

書籍紹介

実際の通報案件や相談に基づき、88のQ&Aで内部通報の実践的な対応を解説!

本書では、実際の通報案件や事例、相談を基に、多くの企業が直面する疑問をQ&A形式でまとめています。

「匿名の通報には、どこまで対応すべきか?」「関係者へのヒアリングはどのように進めたらよいか?」など、制度だけでは解決できない運用面について、実践的な対応をまとめました。

内部通報制度を機能させるため現場の対応力を向上させ、内部通報制度の実効性を高めるための、自社の体制や運用の見直しとしてご活用いただけます。

書籍名:実例で学ぶ 内部通報実践対応88
発刊日:2025年7月15日
著者:株式会社エス・ピー・ネットワーク
監修者:中野 真
ISBN:978-4-433-74745-9
発行所:株式会社 金の星社
定価:2,420円(本体2,200円+税)
判型:24.7×19.1cm/160頁

お問い合わせ先

株式会社エス・ピー・ネットワーク
メール:infodesk@sp-network.co.jp