
SEMINAR
2024年1月の能登半島地震、4月の台湾地震に伴う沖縄での津波騒動、8月の宮崎での地震に伴う南海トラフ地震臨時情報など、災害対応の必要性は増すばかりです。
本セミナーでは、災害対応の基本やBCP(事業継続計画)の策定や見直し、BCPの演習について学べます。
「基礎編」では、災害対応やBCPの基本、BCPの策定や見直しのポイントを座学形式で解説。
「演習編」では、BCPの演習に焦点をあて、「クロスロード」というグループワークを体験するとともに、BCP演習のポイントについて解説をします。
開催日時 |
2025年7月25日(金) |
---|---|
会場 |
アクロス福岡 606会議室
|
受講料 | 無料 |
定員 | 基礎編:40名 演習編:30名 ※各コマ1社2名まで
|
ご案内チラシ | こちら |
お申込み締切 |
2025年7月22日(火) 23:59 |
お問い合わせ |
fukuoka@sp-network.co.jp |
【基礎編】 西尾 晋 執行役員(総合研究部担当)主席研究員 | |
悪質クレームや緊急事態対応などのクライシス対応支援を数多く手掛けるほか、コンプライアンスや、内部統制、株主総会、事業継続マネジメントシステム等に関する危機管理コンサルティング、企業危機管理セミナー、大学の講義まで幅広く担当する。 |
【演習編】 小田 野々花 総合研究部 研究員 | |
九州大学卒業後、エス・ピー・ネットワーク入社。入社後は、BCP策定、BCP演習や訓練のほか、自治体の観光危機管理体制構築に関する支援も実施。研修講師も担当しており、企業向け研修のほか、大学向けの講義も実施する。防災士。PRプランナー。 |
株式会社エス・ピー・ネットワーク 福岡支社
メール:fukuoka@sp-network.co.jp
© 2025 Security Protection Network Co.,Ltd.